
ケースバイケースで難しい
そこが面白い
2 0 1 9 年 入 社
坂 口 寛樹
H I R O K I S A K A G U C H I
技術本部機器システム部
# トッパンインフォメディアに入社を決めた理由は?
大学の研究室に届いた会社案内がきっかけです。
スーパーのアルバイトで荷下ろしや陳列を行っていた時、多くの商品にラベルが使われている事にふと気が付きました。
色々な形状や機能を持ったラベルへの出会いがこの時です。
それからラベルに興味を持ちはじめ、入社すればラベルの製造方法や貼り付け方がわかると思いました。
ラベルは商品の顔ですから必要不可欠なものですよね、こんなラベルとの出会いから入社を決めました。

今はラベラー(ラベルを貼る機械)の設計から設置まで、全ての工程を担当しています。
お客さまの製造ラインに設置することが多く、要望されるスペックはさまざまなので、同じラベラーでも難易度が変わります。
本当にケースバイケースで、決して簡単な仕事ではありませんが、そこが面白さであり、やりがいだと思っています
#現在の仕事内容とやりがいを教えてください。

# 実際に入社して感じる
トッパンインフォメディアの魅力について教えてください。
社内の風通しが良いところです。
フレンドリーな方が多く、わからない事は何でも質問でき、先輩はみな優しく接してくれます。
良い人ばかりの職場です。

ラベルの会社だと思っていましたが、学生の時から毎日利用していた磁気カードやICカードも製造しており、事業領域の広さに驚きと面白さを感じました。
もうひとつは、年齢層がとても幅広く、質問した時の答えがそれぞれ異なり、色々な意見を聞くことができ勉強になることです。ベンチャー企業などは、自分と同じ年代の意見しか聞けないですからね。
# 働いて発見したトッパンインフォメディアの面白さは

# 今後の目標を教えてください。
ラベラー作りを通してもっと売り上げに貢献したいと思っています。
設計については大学の知識が役立てばと思いますが、実際の仕事では「何を設計するか」を一から考える必要がありました。
まだまだ経験が足りないので、これから経験を積んでいくしかないと思っています。

このようなコロナ禍の中、就職できるか不安で一杯だと思いますが、自分が興味を持った会社や分野に、挑み続ける気持ちを大切にしてほしいと思います。
なかなか決まらなくて妥協したい気持ちもあるかもしれませんが、自分のやりたいことは何としても叶えたいという強い思いを持ってブレないでくださいね。
# 先輩社員から学生へのアドバイス

# プライベートなこと聞いてみました
Q
A
出身地は?
千葉県
Q
A
休日の過ごし方は?
ムービー、ミュージック、
モーターサイクルです。
Q
A
好きな食べ物は?
梨 よく食べてます。
Q
自分を動物に例えるとしたら?
A
ヒョウモントカゲ (ペットにしてます)
Q
胸が高鳴る時は?
A
フットサルで、
数人をかわし切ってゴールを決めたとき
Q
弱点は?
A
トマトジュース。
味とドロッとしたところ(でもトマトは好き!)
Q
必殺技は?
A
好きな必殺技は、
ガンダムのジェットストリームアタック
ストリートファイターの昇龍拳です。
